ラベンダーの力

  今日、庭のラベンダーを摘んでマテ茶の茶器に入れてみました。酸味のある香りを胸いっぱいに吸うととても安らいだ気持ちになります。

 小さい頃、富良野のラベンダー畑に毎年行って、その爽やかな香りの風を受けて青紫色の畑の中に入るのが大好きだったことを思い出します。帰りはラベンダーアイスを食べつつ、独特の味に短い夏の始まりを感じウキウキしていたような気がします。

 

 アロマテラピーに関する論文が書いてある冊子を読み返してみると、こんな論文がありました。

 【ラベンダー芳香入浴による、乳児の泣く回数の減少と睡眠のお質の向上】

 試験方法;

乳児と母親を対象に、ラベンダー精油を香らせた入浴と香りのない入浴とで、入浴後の睡眠の質や乳児の泣く回数などによって評価。

 

 結果;

母親がリラックスして、笑顔および乳児とのタッチが増加するとともに、乳児の泣く回数が減少し睡眠の質の向上も見られた。これによって、ラベンダー精油の香りによる睡眠誘発作用とリラックス作用があることが確認された。

 出典 Field T.et al:Lavender bath oil reduces stress ando crying and enhances sleep in very young infant,Early Hum Dev,84(6);399-401(2008)

他にも睡眠中の深い眠りの脳波が増えたこと、睡眠薬の代用としてラベンダー精油を使うと夜間のせん妄がなくなり、睡眠の質が向上したなどの論文が載っており、ラベンダーの香りの力を感じました。

 ただ、妊娠初期には注意が必要とのことです。

Vals ワルツ 鍼灸・整体院 acupuntura,moxibustion

産前産後の身体の不調 小児の夜泣きなどの悩み 腰痛 五十肩 腱鞘炎 など様々な身体の不調や痛みを整体と鍼灸や按摩マッサージ指圧によって改善していく治療院です。治療後、自分の身体の声を聴けるように、そして生活の中でもアンバランスな状態を改善していけるようにしていきます。女性専門の完全予約制の治療院です。

0コメント

  • 1000 / 1000